ツイッター等で噂されていた6号機の規制緩和。
正式発表されたので内容をまとめました。
sponsored link
6号機の規制緩和の発表内容は?
2018年1月31日の「回胴式遊技機製造業者連絡会」にて以下の内容が発表されました。
発表内容は下記の通りです。
のめり込み防止強化対策の必要から同連絡会では2015年7月までにATのみでは出玉は増えない「入賞シミュレーション出玉率1未満(Sim<1.0)」などの自主規制を制定。
指示機能を使った純増についてはリプレイタイムが絡むARTに制限する方針をかため、同年10月までにはさらにARTの純増を従来の3.0枚/Gから2.0枚/G未満に引き下げる自主規制を制定していたが、今回の新たな自主規制ではこれらの制限を撤廃。
純増2.0枚/Gを超えるATを事実上解禁する方針だ。
また、のめり込み防止対策から最大1,500Gまでに制限されていた有利区間の終了条件に、今回から新たにMY2,400枚を追加。1,500Gを消化するか、もしくはMY2,400枚到達で有利区間は終了する形に変更された。
「有利区間」中のランプ点灯ついては、従来の区間突入時の点灯開始を純増開始時に変更。純増開始から有利区間終了までにランプ点灯区間を改めている。
7割未満に上限を規定していた有利区間滞在比率は残る方向だ。ただし「指示込役物比率」という新概念を導入。従来の有利区間滞在比率7割未満か、新概念の指示込役物比率7割以下をクリアすることを求めている。また指示込役物比率7割以下を順守する遊技機に限り、指示機能に設定差を解禁する。
引用元:グリーンべるとWeb版
事前に噂されていた内容そのままですかね。
「2018年4月1日」より上記新規則が適用されます。
名称は「6.0号機」となるようです。
6号機が始まる前の規制緩和だから「6.0号機」となるのですねw
6.0号機の規制緩和の内容を説明
規制緩和内容をまとめると以下の通りです。
- AT機・リノタイプ機復活
- 枚数規制が一撃2400枚へ規制強化
- 有利区間ランプは「AT・ART突入時」に点灯でOK
- AT・ARTの設定差がOK
という感じですね。
一撃枚数を2400枚とする代わりに
- AT機・リノタイプ機復活
- AT・ARTの設定差OK
を勝ち取ったという感じですかね。
ノーマルA機の規制緩和は無し
順増枚数・ゲーム性は改善されますが
- 獲得枚数規制
- 回転数別の出玉規制
はそのまま残ります。
ジャグラー等のノーマルA機は壊滅的な影響を受けますね。
5.9号機と6.0号機を比較
AT機・リノタイプ機復活
純増スピードが上がります。
「ダラダラとメダルが増える」というのが無くなるのは嬉しいですね。
「ART準備中」も無くなるので煩わしさが減りますね。
枚数規制が一撃2400枚へ規制強化
有利区間1,500Gのみで無く「一撃2400枚」でも有利区間が終了となります。
5.9号機は3000枚規制と言いながら「一撃2000枚ちょっと」が限界でした。
一撃枚数規制は現状維持という感じですね。
「有利区間ランプ」は「AT・ART突入時」に点灯でOK
レア役等を引いた時に「点灯しないから種無し」と分からなくなります。
戦コレ3でレア役引いて点灯無しで萎えたのでコレは嬉しいですね。
やはりドキドキ感は大事ですよ。
AT・ARTの設定差がOK
個人的にはコレが一番大きいですかね。
設定判別要素が格段に増えますね。
また明言はされていませんが「天井」機能も復活するという噂です。
旧基準機と6.0号機を比較
バジ絆・ゴッド等と比較すると
- 一撃枚数の規制
が大きな変更点ですね。
また「サブ基盤管理」と「メイン基盤管理」の違いが有ります。
新基準機のようなシンプルなゲーム性になりそうですね。
※新基準機もメイン基盤管理
メーカーの開発力に期待しましょう。
6.0号機はいつからホールに導入される?
早くて「2018年10月頃」となるようです。
参照元:グリーンべるとWeb版
「GW・お盆休み」期間は新台はほぼ出ないという状況になりそうですね。
6.0号機が本格的に打てるようになるのはまだ先になりそうです。
まとめ
- 2018年4月1日から「6.0号機」となる
- 「AT機・リノタイプ機」「AT・ART機の設定差」が復活
- 「ゲーム数毎の機械割規制」「一撃枚数規制」は残る
- ノーマルA機の規制は何も変わらず
といった感じですね。
5.9号機よりは格段に良くなりますね。
面白い台を開発してくれる事を期待しましょう!
旧基準機の撤去日についてはコチラ。